費用

納骨堂における費用

納骨堂における費用

 お墓を建て故人の遺骨を納める場合には、かなりその費用が高額になると言われています。
まずは墓地の永代使用権を購入、さらに墓石を建てるための費用、年間の管理料、そして開眼供養と納骨法要の費用が必要になります。
永代使用料とはその墓地の一区画を永代にわたって使用できる権利を指し、この永代使用権を持っている限りは、そのスペースを利用し続けることができるのです。
 墓石建立費用には石材費や加工費、付属品といった費用が含まれます。
また、墓地の規定に沿って年間管理料を支払う必要がありますので、選んだ墓地によってはこの費用が高くなることもあります。
こういった費用を全て合計すると、最初に必要となる費用だけでも数百万円はかかってしまいます。
 しかし、納骨堂への納骨なら、お墓へ納骨するよりも費用が少なくて済むと言われています。
費用についてきちんと知っておくことも、利用する際の作法につながっていきますので、大まかな相場は知っておくと良いでしょう。
まず、納骨堂の使用にかかる費用は、設備使用料として一つにまとめられているケースがほとんどです。
さらに、その使用料の中には永代供養の費用が含まれているのか、また遺骨を安置するだけの費用なのかといった違いもあります。
 そのため、費用を確認する場合には、その内訳にもきちんと配慮しましょう。
内訳を詳しく見てみると、まずは納骨堂の使用権を購入しなくてはなりません。
一つの作法として、納骨を行うための設備を使用できる期間は一定期間となっていることを知っておきましょう。
永代供養の納骨堂であっても、使用期限が決められているケースもあります。
近年は永代供養付きの納骨堂が増えてきましたが、一般的な棚型やロッカー型のものであれば、個人用で50万円程度が相場だと言われています。
 ただし納骨堂にも色々なタイプがあり、立派なものなら使用権が数百万円になることもあります。
年間管理料は5000円から10000円程度のところがほとんどで、中には最初の加入金にそれ以降の管理料が含まれていることもあります。
納骨を行うための設備を利用する際には色々な作法があり、その作法を守ってお参りすることが大切です。
そのため、費用も重要ですがお参りの際の利便性についても検討しておく必要があるでしょう。
遠方の納骨堂ならお参りに費用がかかりますので、そういった面も考慮しておくことが、設備を使用する上での大切な作法だと言えるでしょう。

納骨堂の作法に関するお問合せは下記にて承ります。
真言宗成田山国分寺
住所  :〒980–0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
電話番号:022–225–8640
FAX :022–225–8655